兵庫支部長ごあいさつ
この度、兵庫支部長に選任されました秋山良秀と申します。
新たに支部会則が制定され、私が空席であった兵庫支部長の重責を引き継ぐこととなりましたが、まだまだ若輩でありますので、皆様にはご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
兵庫支部におきましては、明るく楽しく元気に小規模でも継続して活動する事をモットーに、先輩後輩が一緒に楽しみながら交流を深め、そして仲間の輪を広げ母校の発展に貢献できることにつなげていきたいと思います。
役員一同、楽しく支部運営に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2023年7月8日 兵庫支部 支部長 秋山良秀
桜美林学園同窓会兵庫支部の歩み
2014年8月 | 芦屋市の「マレロッソ」において兵庫支部発会式が行われ、初代支部長にバルク良子(1957年度短期大学卒業)を選出。 |
---|---|
2017年4月 2018年11月 2019年10月 |
大阪支部と合同でリ・ユニオンを開催。 |
2022年5月 | 兵庫支部の事務を高村麻実(1985年度大学文学部卒)が引き継ぐ。 |
2023年7月 | 神戸市の「Cafe & Dining Hers」において第1回支部総会を開催、兵庫支部会則を制定し、懇親会を実施。 第2代支部長に秋山良秀(1998年度大学文学部卒)が就任。 |
桜美林学園同窓会兵庫支部会則
(名称)2 本会は、桜美林学園同窓会会則第15条の規定に基づいて設置された支部とする。
(目的)
(事業)
(支部総会)
(招集)
2 定期支部総会は、毎年度1回招集する。
3 幹事会は、必要があると認めるときは、臨時支部総会の招集を決定することができる。
(役員)
2 幹事及び監査役は、会員の中から支部総会の議決で選任する。
2 幹事のうち1人を支部長とし、幹事会で互選する。
3 支部長は、本会を代表し、その業務を総理する。
4 幹事は、幹事会の決定に基づき、本会の業務を分担執行する。ただし、業務を分担執行しない幹事の存することを妨げない。
2 監査役は、いつでも、本会の財産の状況を調査することができる。
2 補欠として選任された幹事及び監査役の任期は、前任者の任期の満了する時までとする。
(事業計画及び収支予算)
(事業報告及び収支決算)
2 前項の承認を受けた書面については、定期総会に提出しなけなければならない。
2 事務局に、事務局長1人を置く。
3 事務局長は、幹事会の承認を得て、支部長が任免する。
4 事務局について必要な事項は、幹事会が定める。
(解散)
附則
本会則は、令和5年7月8日より施行する。